top of page
- OFFICAL -
検索
波動が強い人。それは良い事なのか。
山本くんは【波動が強い】 と言われた。たまに怖い、、と。 波動とは、、、目に見えない力やエネルギーみたいなもの。他人に与える影響力みたいなもの。 他人に与えるエネルギーが強い事は、仕事で結果を出したり、人を説得するときには必要な要素だと思う。...
2022年2月6日読了時間: 2分


2021年を振り返って
2021年は激動の1年でした。 お世話になった方々にまず、感謝をしたいと思います。 世界的に新型コロナウイルスの影響で大人数で集まる機会が減り、オンラインでの活動が増えた1年でした。 日本では2月にワクチン接種が始まり、現在(2021年12月31日現在)では約8割近くの人が...
2022年1月1日読了時間: 2分

7月の近況 ワクチン接種しました‼︎
皆さんこんにちは 梅雨も明け、連日暑い日が続いていますが皆さんいかがお過ごしでしょうか。 東京では7月4日に都議会議員選挙が終わり、7月23日からはオリンピックが開催されます。 コロナウイルスも一時期は暑い夏になれば感染率が下がるとは言われていましたが、現在でも一定数の感染...
2021年7月22日読了時間: 2分


相手の視点で話す癖をつける。みんな、自分中心で考えてしまう。
話す相手が一体、どんな立場で、何を考えていて、何を求めているのか。 関わる人が多いと、いろんな視点で物事を考え、話をしていかなければ 相手に理解してもらえないし、相手は動いてくれない。 相手の視点で物事を考える。 このことは分かっているつもりでも、どうしても自分中心で自分の...
2021年6月4日読了時間: 1分


リーダーは日々勉強。指示は言い切る。部下を迷わせない。
こんばんは。5月の振り返りをしたいと思います。 ①GW、富山に帰省(ヘルジアンウッド素敵、五箇山の岩瀬家最高) ②地元の経営者から日本の「社会保障のあり方」について、お前はどう思うんだと と尋ねられるが答えられず。更なる課題発見。...
2021年5月31日読了時間: 2分

27歳になりました。
2021年4月28日 27歳の誕生日を迎えました。 今までお世話になった方々に感謝を申し上げます。 これまで、歳をとる事にネガティブな印象を持っていましたが 27歳を迎えるにあたり歳をとることにポジティブなイメージを持つようになりました。...
2021年4月28日読了時間: 1分

君子の交わりは淡きこと水の如し
最近、ハッとさせられる言葉を教わりました。 『君子の交わりは淡きこと水の如し』(くんしのまじわりはあわきことみずのごとし) 君子の交わりは淡きこと水の如しとは、 君子の交際は、水のように淡白であるが、その友情はいつまでも変わらないということ。...
2021年3月22日読了時間: 3分

2月の近況報告と前職の話し
2月は奇跡の週休2日でした。 コロナのおかげで土日の仕事が例年に比べて激減しました。 例年であればこの時期は豆まきに始まり、初午、餅つき大会、各地での議員の報告会。新年会が月末まで続き土日のお休みはほとんどありませんでした。...
2021年2月28日読了時間: 4分


2021年の目標と1月の近況報告
2021年を迎え、皆さんいががお過ごしでしょうか。 私は今年のテーマを『ありのまま』というテーマにしました。 秘書という仕事を初め、2年半が経ち年配の方や経験が何まわりの上の方々と 仕事をする中で自分を大きく見せて背伸びをしたり、無理をして強がったり、...
2021年1月25日読了時間: 4分


第1回No guest Live開催
先日、InstagramLIVEにてシンガーソングライターとコラボ動画を行いました。 新型コロナウイルスが世間を騒がせる中、InstagramにてNo guest Liveを開催。 エンタメ会はイベント中止や、外部との接触を控えなければいけない世の中。 ...
2020年4月4日読了時間: 1分


前向きな人同士が繋がる会
やまもと会を開催しました。 20〜30代のエネルギーのあるメンバーが集まりました。 手土産交換会を行い、私は稲盛和夫さんの「人生の王道」という本をいただきました。 異業種の交流を通して相乗効果を生み出していきたいです。
2018年6月3日読了時間: 1分


教育実習にて子供たちの可能性を感じる
母校に教育実習に行ってきました。懐かしい母校。 最初なかなか仲良くなれなかった子ども達も最後にはみんな仲良くなれました。 子ども達と触れてみると、子どもは凄く大人を見ているなと感じて気を抜けない日々でした。 子どもからの学びが多く、教える事よりも学ぶことが多かったです。...
2016年8月7日読了時間: 1分
bottom of page